売れ行き好調な業界
- 2008/12/26
- 11:21
医療用マスクの市場規模は03年度の79億円から毎年増え続け、
08年度は、1.5倍の118億5000万円に達する見通しらしいで
す。
ほとんど報道はされていませんが好調な業界もあるんですね。
昔ながらのマスクが売れているというだけでなく、いろいろなマスクが
開発され人気があるようです。
店内の目立つ場所に、防御機能を高めた商品から、湿度や香り
成分配合を売りにするマスクまで約50種類ものマスクを並べている
池袋のドラッグストア「マツモトキヨシ」によると、400~500円が売れ
筋で、ピンク色や着けても化粧が落ちにくいなど、女性のニーズに合
わせた製品が人気を集めているそうです。
10年ほど前までは、マスク市場はほぼ横ばいで推移していましたが、
03年ごろから花粉症などに対して機能性の高い新製品が登場し、マ
スクが見直されるようになり、03年にアジアを中心に広がった新型肺炎
「重症急性呼吸器症候群」(SARS)や鳥インフルエンザ、戦後最悪と
された05年の花粉症の大流行などがマスク着用の流れを後押ししたよ
うです。
SARS(サーズ)も鳥インフルエンザもすごかったですからねぇ。
海外旅行止めた人も多かったでしょう。
以前はマスクといえば、ガーゼ製で繰り返し使うのが当たり前でしたが、
今では使い捨てがほとんどだそうです。全国マスク工業会の集計では、
現在、総生産数の9割以上を使い捨てが占めてるらしいです。
使い捨てのマスク?使ったことないかも。
使い捨てのマスクを繰り返し使っていたのかも・・・。
おかげさまで年に1回風邪ひくかどうなので、使う機会自体あまりないの
で使うときは新しいマスクではありましたが。
今年もインフルエンザの大流行が懸念されています。
(実際既に流行っていますが・・・)
予防には、人込みを避けたり、手や指を清潔に保ったりすることが重要
とのことなので、帰宅した際には手洗いうがいはするようにしましょう。